訴えを取り下げたのに
松本人志さんは11月8日、女性に男女の行為を強要したとする「週間文春」の記事を巡って、発行元の文藝春秋などに約5億5000万円の損害賠償と訂正記事を求めた訴訟を取り下げたばかり。裁判中も松本人志さん側とと文春側は水面下での話し合いを行なっていて、合意に達したため松本サイドが訴えを取り下げたばかり。
アイドリング!!!の元リーダー遠藤舞
アイドリング!!!の元リーダーで、現在はボイストレーナーの遠藤舞さんが11月12日までに自身のX(旧Twitter)を更新し、友人がダウンタウン・松本人志さんから性被害を受けたことがあると明かし、物議を醸している。
遠藤舞さんは11月11日に(松本さんを擁護してる人って殆ど彼が「面白い」から信じて庇ってるの。そうだね彼は面白いよね。けど今その話関係ない。私達は「アンチ」ではなくて性犯罪がなかった事にされたり軽視される事に怒っている。そこに彼の芸人としての資質は関係ない)とX(旧witter)にポストした。さらに「私は好きな芸能人が、あんな中途半端な対応したら幻滅する。事実無根なら徹頭徹尾首尾一貫否定して、出廷妨害なんてせずに、きちんと被害者とされる女性にも裁判に出廷してもらい、完膚なきまでに疑惑を晴らせばよかったのに」と綴った。
X(旧Twitter)にさまざまなコメントが寄せらた。遠藤舞さんは12日に女性ユーザーからの投稿に返信する形で(私も女性であり、セクハラや性被害を受けてきましたが美人局や冤罪は許さないという考えの持ち主です。説明が追いついていませんが私の直の友人が松本氏らからホテルで性被害を受けています》とポスト。 《似た内容の記事が文春から出て、揉み消されそうになっているのを見て、いてもたってもいられず、で今です》と思いを吐露した。
遠藤舞さん謝罪
しかし、そのあと自身の意見を取消すわけでもなくX(旧witter)にて謝罪した。
当初からの考えは今も何も変わりませんが、私も現在真偽不明の所を断定する形で発言してしまった点は軽率でした。 申し訳ございません。全てには返信できておりませんがDMにて温かいお声をいただいおります。ありがとうございます。本件とは関係なく、性被害も冤罪もなくなる世の中になる事を祈ります。
続けて自身に意見に終止符を打った。
証拠を交えた時系列と主張をまとめた文書を書こうかと思ったのですが、あくまで第三者目線でのカムアウトであることと、誹謗中傷が酷く脅しと取れる文書も届き、身の危険を感じたため何の媒体も通さず生身での発信はこれにて終了します。
しかし、このポストが物議を醸すことに
結局のところ突然、蒸し返すようにポストし言うだけ言って謝罪して終わらせてる行為が「売名行為」ではないかという憶測が広がっている。確かの!って思いました。そんな気が無くても疑われちゃいますね。
遠藤舞さんってどんな人?
- 生年月日 1988年7月31日
- 出身地 東京都
- 活動 2006年10月から「アイドリング」3号として活動を始める。
- ボイストレーニング「クラウドギフティング」支援サービスを考案し、試用を開始。
- 2022年1月、ボイストレーニング・スタジオ公式ホームページを開設。
昭和末期の生まれで、父子家庭で育った一人っ子。身長162cm。血液型はAB型。
アイドリング!!!
「アイドリング!!!」は、2006年から2015年まで活動していた日本の女性アイドルグループです。このグループは、フジテレビのバラエティ番組「アイドリング!!!」の企画として生まれ、メンバーがバラエティ番組で活動しながら、歌やライブ活動を行うというユニークな形式で人気を集めました。
「アイドリング!!!」は、バラエティ性の強い内容や個性的なメンバーのキャラクターが魅力で、ファンとの距離も近く、多くのバラエティ番組やイベントにも出演していました。メンバーは定期的に卒業や加入があり、多様な個性を持つアイドルが揃っていました。
2015年に活動を終了しましたが、その後も元メンバーがソロで活躍するなど、アイドル業界において一定の影響を残しました。特に、升野英知(バカリズム)がMCを務めた番組の進行は、独特でおもしろく、バラエティ好きからも高く評価されていました。
ボイストレーナーとして活躍中!!
遠藤舞さんは、元アイドルグループ「アイドリング!!!」のメンバーとしての活動を経て、歌手やタレントだけでなく、ボイストレーナーとしても活動しています。彼女は、自身の歌唱経験と知識を活かして、歌のテクニックや表現力を他者に指導する役割を担っています。プロとしての音楽経験を持つ彼女の指導は、歌手志望の人やボーカルスキルを向上させたい人たちにとって価値があるものです。
ボイストレーナーとしては、正しい発声方法や呼吸法、音域の広げ方、表現力の強化などを指導していると考えられます。遠藤舞の指導は、専門的かつ実践的で、特に音楽業界での経験を持つことから、実際のパフォーマンスに活かせるアドバイスを提供していることが特徴です。
コメント